リスペクト・トレーニング活動レポート

リスペクト・トレーニング導入に向けた取り組みと実施報告

2024年4月2日、一般社団法人JAPAN ACTION GUILD(以下、JAG)の理事 下村 勇二、事務局長 玉井 雅利、事務局メンバーでNetflixを訪問し、プロダクション部門の日本統括ディレクターである小沢禎二さんから、リスペクト・トレーニング導入に関するお話を伺いました。

■リスペクト・トレーニングの概要
リスペクト・トレーニングは、Netflixが開発した「職場でのハラスメント防止のためのディスカッション形式の訓練」です。このトレーニングは、小沢禎二さんの主導のもと、日本の風土や文化に適合するようにローカライズされています。小沢さんは「人間が変わらないと、環境が変わらない」という信念を持ち、映像業界で働く人々の意識改革に取り組まれています。

■リスペクト・トレーニング導入の意義とは?
対談の中で、小沢さんは自身の過去の経験談を共有してくれました。小沢さんが海外の大規模な映画の撮影現場にスタッフとして参加したときのこと。映画監督が下っ端のはずの自分の席の隣に座り、上下関係など関係なく「日本ではどんなことをしてきたのか?」など気さくに話しかけてくれたり対等に接してくれたことや、また、撮影現場で忙しいスタッフのために配慮された「クラフトと呼ばれる軽食提供のブースの存在」に衝撃を受けたなどのエピソードを話していただきました。これらの経験から、日本の撮影現場の多くが長時間労働やパワハラ・セクハラなどハラスメント問題が起こりやすく、いわば「とても人が働く場所とは思えない」という現状があると実感。「リスペクト・トレーニング」は、それらの解決を試みるための方法の一つで、すでに、世界中の撮影現場では導入されているモノであるとのこと。実際に、このトレーニングを導入してから、とある撮影現場の女性スタッフから「自分たちは奴隷だと思ってたけど、そうではないと気がついた」などの声や、ディレクターやプロデューサーなど現場を仕切る立場の人も「自分もリスペクトされる人間になる」という感じで行動の変化がみられたりなど、意識改革に効果があるとのこと。

■Netflixによる徹底的な取り組み
Netflixでは、リスペクト・トレーニングを受講していないと作品に関われないようにルールを徹底しています。この取り組みは、職場環境の改善と働く人々の意識改革を推進するための重要なステップとなっており、Netflixが持つコネクションや予算を活かせるなど企業の強みを活かして、日本の映像制作現場の環境改善に向けて取り組みを継続していくとのこと。

 

Netflix小沢禎二さんとJAG事務局 玉井

JAG理事 下村勇二と事務局メンバー一同

■JAGの今後の取り組み
小沢さんとの対談を通じて、JAGもこの取り組みに強く賛同いたしました。私たちのアクション業界も「パンチやキックなどの暴力表現」や「危険な動作を行うスタントパフォーマンス」などを行うということもあり、様々なハラスメントに発展させないように一層の注意が必要な業界でもあります。その対策として、Netflixのリスペクト・トレーニングの導入を積極的に推進し、また、日本のアクション業界を牽引していけるように、JAGとしても新たな取り組みを考案し、実施に移していく方針です。今後も、業界全体の環境改善と意識改革に努め、より良い職場環境を実現するための活動を続けていく所存です。

■リスペクト・トレーニング実施
Netflix様のご協力のもと、リスペクト・トレーニング研修を提供しているピースマインド株式会社様と連携し、実施の日程調整を行いました。具体的なスケジュールは以下の通りです。
・2024年5月27日(月)17:00~18:00
・2024年6月8日 (土)10:30~11:30
今回のリスペクト・トレーニングには、JAG養成所の生徒およびJAG正規会員の計39名が参加しました。トレーニングでは、ハラスメントの防止方法や職場環境の改善に向けた具体的な対策が紹介され、参加者全員が積極的にディスカッションに参加しました。
参加者からは、「自分自身の行動を見直す良い機会になった」「職場でのコミュニケーションの重要性を再認識した」といったポジティブなフィードバックが多く寄せられました。特に、具体的なケーススタディや実践的なワークショップが非常に有益であったとの声が多く、トレーニングの効果を実感しました。
JAGでは、リスペクト・トレーニングを定期的に開催する予定です。今後も、Netflix様やピースマインド株式会社様と連携し、継続的にトレーニングを実施し、アクション業界全体の職場環境改善とハラスメント防止に努めてまいります。

JAGアクションクリエーター養成所でのリスペクト・トレーニング

PDFファイル:リスペクト・トレーニング導入に向けた取り組みと実施報告